知識・技術の成長がやりがいにつながります!
技術部 生産技術課 所属
Sさん 2016年4月入社
岡山理科大学 工学部 知能機械工学科 卒業
これが私の仕事
生産ラインの治具や検査具の「設計」をしています。
机上での設計だけではなく、実際の製造現場に立ち寄り、設計したものがうまく機能するかどうか「検討」を行います。検討後、実際に「手配」し「組付け」までも行っています。
一連の仕事がうまくいったときの達成感はとてもやりがいを感じるものです。また、学生の頃よりも知識・技術が成長していけることに楽しさを感じます。
会社を選んだ理由
ものづくりや設計が出来る企業に入社したいと思っていました。
新興工業は、ライン立ち上げを自社で全て行っているという強みに惹かれ入社したいと思いました。
入社後の印象
新入社員研修終了後は、数か月製造現場に仮配属され、製品、機械に触れ、量産にも携わらせて頂きました。
最初は何も分からず出来ることも限られていましたが、先輩方に製品や加工について細かく説明して頂き、知識、技術が少しずつ身についていきました。
製造現場での経験がなければ、製品の詳細や機械の操作方法など分からないことだらけのまま、技術部に配属になるところでした。
製造現場での経験は非常に自分にプラスになる良い経験でした。ほとんどの人は製造現場を最初に経験します。どの部署に行っても役に立つと思います。
一緒に仕事をしたいと思える人はどんな人ですか?
営業部 営業課 所属
Sさん 2013年4月入社
岡山理科大学 工学部 機械システム工学科 卒業
会社を選んだ理由
単独説明会に行った時に、社長がご自分の思いをまっすぐに伝えている姿を見てとても印象に残り、新興工業に就職を決めました。
これが私の仕事
一言でいうと、「お客様の窓口」となる部署です。お客様の問い合わせ内容を社内へ展開し、協議を行った結果をお客様へ回答します。
内容はさまざまで、新規案件から既に量産している部品についてなど、幅広い内容の問い合わせがあります。そのため、社内へ展開する時は間違いが無いように正確に情報を伝える必要があります。
間違った内容を社内展開して協議をしてしまうと、当然お客様に迷惑を掛けてしまいます。そのため、頂いた情報は正確に展開することを常に心掛けています。
就職活動アドバイス
皆さんは、これから一緒に仕事をしたいと思える人はどんな人ですか?
企業はこれから一緒に仕事をする「仲間」を探しています。そのために皆さんの事を知るために、コミュニケーションを図ったり、採用試験を行います。
逆に言うと、皆さんも興味がある企業の事を知る必要があります。そのためには、採用担当の人とコミュニケーションを図ってみて下さい。人と人とのコミュニケーションの中で、資料ではわからない情報を得ることが出来るかもしれません。
丁寧に優しく指導してもらえます
業務部 業務課 所属
Sさん 2018年4月入社
就実大学 人文科学部 表現文化学科 卒業
これが私の仕事
まず業務課は、主に三つの役割を担っています。一つ目が材料の仕入れ、二つ目が製造部の進度管理、三つ目が取引先への出荷です。
私はその中で、一つ目の仕入れと、三つ目の出荷に関わる事務作業をしています。仕入れに関する業務では、
材料を仕入れる際に必要な伝票を受け付け、入力、整理などしています。月初めには納品書と請求の確認を行います。出荷に関わる業務では、客先からの受注データから現品票や納品書を発行したり、出荷の処理をしたりしています。
その他に、電話対応、来客対応、発注業務、現場で使用する表示やステッカーの作成などをしています。
会社を選んだ理由
二つあり、一つ目は
単独説明会に参加し、社長や先輩社員のお話を伺った事です。
まず、社長からエネルギッシュな印象を受け、活気のある会社ではないかと感じました。そして先輩社員と接してみて、具体的な目標をお持ちだったり、先輩の方から心配事などありますかなどと声を掛けて下さったりして、こういう先輩たちがいる中で働きたいと強く思いました。
二つ目は
年間休日が多く、連休や土日がしっかり休める事です。
職場の雰囲気
学生の時は、社会人として働くという事に厳しいイメージがあって怖さもあったのですが、実際入社してみると、
丁寧に優しく指導していただいているおかげで、辛いと思ったことはありません。電話対応も最初は無理だと思っていましたが、先輩、
上司が「電話対応は慣れだから大丈夫よ。そのうち慣れるよ」と声を掛けて下さっていたので、慌てる事はありつつも、なるべく電話に出られるよう心掛けています。
また、人間関係に関しても、学生の頃は一回り以上年上の方たちと上手くコミュニケーションをとっていけるのかなという不安がありました。
しかし、入社後はそのような不安は必要なかったと思うくらい、楽しく会話しています。
新入社員時代の現場研修を行った製造課の人たちとも声を掛けあうことがあり、良い関係が築けているのではないかなと感じています。
今まで知らなかった会社や業種を覗いてみませんか?
技術部 生産技術課 所属
Mさん 2014年4月入社
就実大学 人文科学部 実践英語学科 卒業
これが私の仕事
私は主に図面の管理と輸出業務を行なっています。
図面の管理ではメーカーより図面を受付けて保管し、それを必要な部門に配付したりなど、図面全体の管理を行ないます。
また輸出業務では機械設備や工具、修理部品など、多種多様なものを海外の工場へ輸出します。
国によって様々な規制があり想定外な出来事に遭遇することも多いですが、国際情勢に意識を向けながらスムーズに輸出が出来るよう
日々新鮮な気持ちで業務に取り組んでいます。
会社を選んだ理由
タイ・中国・インドネシアと海外にも工場があるので、国内だけでなく海外にも目を向けて幅広い視野で仕事ができるのではないか、
と魅力を感じました。
実際に海外の工場の人たちと仕事でやり取りをしていくうちに仲良くなり、プライベートでもよく連絡を取り合っています。
そういった中で海外の文化や考え方の違いを知れて自分の教養にも繋がり、この会社に入社してよかったと感じています。
就職活動アドバイス
就職活動は、今まで知らなかった会社や業種に出会える絶好のチャンスだと思います。
そういう貴重な機会はとても大切で、必ずやみなさんの成長に役立つと思います。
そして大変だとは思いますが、その活動過程を楽しんでください。
若手でも力を発揮できます!
総務部 総務課 所属
Hさん 2015年4月入社
愛媛大学 工学部 情報工学科 卒業
これが私の仕事
私は、人事を担当しています。2015年の入社以来、新卒採用に関わる実務を任されています。しかしそれだけではありません。
総務課は、生産設備以外の、すべての会社の持ち物を管理しています。会議室、駐車場等の設備はもちろん、
会社が負う事務、システム、資産管理、従業員のサポートなど多岐にわたります。
専任ではなく様々な仕事をしなければなりませんが、いろいろ経験ができて面白いです。
会社を選んだ理由
最初は、ITの業種に絞っていましたが、本当に自分に適性があるのか不安でした。視野を広げ様々な業界の会社説明を聞き、最終的に「ものづくり」に軸を置きました。
その中でも会社説明会の雰囲気が良かったのが当社でした。
みなさんもぜひ当社の説明会で雰囲気を体感していただきたいです。
これまでのキャリア
一年目は新卒採用に関わりました。学生に近い立場であるためです。
二年目になると、加えて給与計算事務に携わりました。
先輩の補助ではありますが、誰かが休んでも代わりにできる「多能工化」に取り組みました。働き方改革の観点から重要なことですね。
五年目になると初めての直属の後輩ができました。先輩としてよい手本となるように頑張ります。
若手でも力を発揮できます!
品質管理部 品質管理課 所属
Yさん 2016年4月入社
東京工芸大学 工学部 電子機械学科 卒業
これが私の仕事
私の所属する品質管理部では、主に製品の検査を担当しています。設計図面に対して製品の寸法が規格内であるかどうかを色々な道具を用いて測定します。
一般的な測定器から特殊な機械による測定もあり、私が担当している部品は特殊な形状のものが多い為、
自動で製品の測定ができる三次元測定機のプログラム作成なども行っております。
仕事のやりがい
図面に対して正確なものが出来ているかを最後確認する部署なのでプレッシャーはあります。
ですが先輩の方々はとても親切で、様々なアドバイスをして頂きながら間違いの無いように取り組んでいます。
チームとしてフォローし合いながら良いものを作り上げた時の達成感は大きいと思います。
入社の決め手は先輩が楽しそうに仕事の話しをしていたところ
品質管理部 品質管理課 所属
Kさん 2017年4月入社
尾道市立大学 文学部 芸術文化学部 日本文学科 卒業
これが私の仕事
製品の検査と、検査書類の作成を行っています。
お客様が生産ラインを見に来られたときの対応も任されたことがあります。
仕事のやりがい
単独会社説明会で先輩が楽しそうに仕事の話しをされていいたのが印象的で決め手になりました。
研修が充実していて文系でも問題ないところもポイントです。
毎週土日が休みで、長期連休もあり、趣味の旅行の計画が立てやすく長く勤められると考えています。